トップページ バッグ ウェアーの新作のご紹介
net shop
レガーロのプロフィール
ファッションニュースとリンク
御茶ノ水神保町からレガーロへの道順
お問合せ


御茶ノ水に来て15年、ここはとても居心地の良い町で1日中いても全く飽きること無く時間を過ごす事が出来るんです。 
学生の街という印象が強いのですが、実はビジネス街でもあり音楽や文化も街それと医学の街なんです。
JR御茶ノ水駅を中心に、色々気になる所のご紹介など出来ればと思っています。
少しずつでも頑張ってUPしていきますので、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
   

JR御茶ノ水駅  御茶ノ水駅前 駅前の楽器屋さん  

(御茶ノ水橋口)スクランブル交差点、後ろに見える茶色の建物は東京医科歯科大で、
ここには見えませんが左隣に順天堂病院があります。
駅前の駿河台には日本大学付属病院や中央大等がありこれだけのエリアに病院が集中しているのも珍しいですね
駅から明治通りを駿河台を下って行く通りはギター・バイオリン等の楽器屋さんが軒を連ねていつもにぎやか。

お茶の水橋からの眺め 丸の内線と聖橋 下り線側


  

 左は御茶ノ水橋の上から見た神田川と駅で絵になるショットが撮れるポイントです。  
 真ん中は1枚目の写真に見える聖橋の横から見た駅でちょうど丸の内線が来ました、
 橋の下を通っているように見えますが手前の鉄橋を渡っているんです。
 この後丸の内線は地下に入って行ってしまうので、見えるのはほんの一瞬なんです。
 右は真ん中の写真の線路を挟んで反対側の坂道、この坂を上がると駅(聖橋側)に着きます。         

 錦華坂   錦華公園    夏目漱石、我輩は猫であるの碑

山の上ホテルの横(下)にある錦華坂錦華公園、江戸時代の大名屋敷の庭園跡だったそうです。
この坂を下って行くと神保町や、駿河台下の交差点に出ます。
猿楽通りに面した夏目漱石卒業の小学校敷地内の一角には、「我輩は猫である」の冒頭の一文が刻まれた石碑が建てられています

 東京音楽大学発祥の碑    神田カトリック教会    猿楽町駐在所跡

男坂を下りた猿楽通りにある碑で、東京音楽大学は、東洋音楽学校 として明治40年この地に設立されました。
神田カトリック教会、130年の歴史があると言うことで見るからに重みを感じます。壁の色がとても素敵です。
平成17(2005)年6月26日. 大正5年に猿楽町駐在所として建設されました。 その後、交番は廃止され
町会の詰所として利用されはじめました。映画の撮影等に使われています。

 男坂~  女坂~ サイカチ坂 幽霊坂 うらめし~

男坂、猿楽町からマロニエ通りに登る階段状の坂道です。途中踊り場がひとつありますが、傾斜は急です
女坂、男坂を西へ100m行った先にあります。男坂が一直線の急坂であるのにくらべ、
中途で中やすみするようになっているので「女坂」と呼ばれています。
皀角坂、JR中央線の南側の線路沿い「サイカチ」とは野山にはえる落葉高木で
昔この地にたくさんあったと言うことでこの名が付いたらしい
幽霊坂、千代田区神田淡路町二丁目、江戸の頃はこの名が示すとおり寺院・墓地、
あるいは昼なお暗く鬱蒼と樹木が覆い茂っていた場所であったのでしょう

湯島聖堂 湯島聖堂門 屋根の上の珍獣

徳川五代将軍綱吉は儒学の振興を図るため、元禄3年(1690)湯島の地に聖堂を創建したとされています
御茶ノ水駅の秋葉原寄りの出口を出て聖橋を渡ったらすぐにあります。
中には孔子の銅像がちょっと意外な大きさ(世界最大)で立っています。屋根の上の羽の生えた獅子?
が大変気に入りました。秋葉原へ行くのに電車で1駅ですがここを通り抜けて行くのも楽しいものですよ。


ニコライ堂    ニコライ堂    聖橋~小川町に抜ける坂

御茶ノ水の名所の代表の1つニコライ堂、正式名称を東京復活大聖堂という日本ハリストス正教会の本部。
長年御茶ノ水に通って外からは何度も見ているのですが、実際中に入ったことはないのです。
何かきっかけがないとなかなか入りにくいなー。知らなかったんですが国の重要文化財に指定されているんですよ。

明大前からマロニエ通り     レガーロ前からマロニエ通り    Trattoria LEMONさん

 現 文化学院アーチ門 旧 文化学院のアーチ門 文化学院の森

Regaloのあるマロニエ通りは以前とはかなり様変わりしてしまいましたが、まだまだ素敵な所が沢山ある私の大好きな通りです。
左上は明治通りから入った所を北に向いています。2枚目はRegalo(レガーロ)前から南(明治通り)に向いています。
3枚目良く食べに行くイタリア料理の美味しいTrattoria LEMONさん内装もとてもいい感じで落ち着けますよ。
左下はマロニエ通りを代表する文化学院。1920年創立で数多くの文化人がここを卒業されています。
以前は蔦の葉が建物全体を覆いつくして重厚な雰囲気をかもし出していましたが2008年に今の14階建ての新校舎になりました。
でも、文化学院の卒業生の方々の希望によりシンボルだったアーチの正門は今でも残される事になりました。
入り口横の広場には色々な種類の木々が植えられ都会の中のオアシスとなっています。

駿河台下       駿河台下2

お茶の水から明大通りを下ると大きな交差点にぶつかるところが駿河台下になります。
そのまま直進すれば皇居の外堀に出ます
東西にはスポーツショップがずらりと立ち並びほぼ全ての物が1年中揃っています

神田すずらん通り 神保町花月シアター 三井ビルの公園

駿河台下から三省堂の斜めの道を入ったところが神田すずらん通りで古本屋がずらりと並んでいます。
真中の写真は神保町花月シアター、お笑いや劇を楽しめます(すずらん通り入ってすぐの左にあります)
花月シアターを通り抜けたところにひときわ高い三井ビルがありその前のチョットした公園、本屋さんスポーツショップ街を
巡った後チョット一息つくのにいい場所です。

喫茶さぼうる  喫茶さぼうる

超有名な喫茶店さぼうる昭和30年創業と言うことは今年2009年で54歳
私も何度か行きましたが、ここのナポリタンは美味しいですねー
お気に入りの本を片手に1人でゆっくり入りたい店です

   ほてい様 大黒様  吉祥天  えびす様        

じゅろうじん 弁財天 毘沙門天 

   神田アート七福と言うものが有り、左上から、布袋・大黒・吉祥天・恵比寿・寿老人・弁財天・毘沙門天。
はじめはある程度まとまっているものだと思っていたのですが九段下~秋葉原末広町辺りまでと結構広い範囲で
まあまあいい運動になる距離です。
ちなみに見つけた時私が一番うれしかったのは大黒様でした。

えびす様 神田神社 東京都千代田区外神田2-16-2
大黒天 柴田ビル 東京都千代田区神田佐久間河岸78-3
毘沙門天 村田ビルディング 東京都千代田区神田駿河台2-5
弁財天 オガタビル 東京都千代田区外神田6-16-9
布袋尊 三井住友海上 東京都千代田区神田駿河台3-9
寿老人 俎板橋児童遊園 東京都千代田区九段北1-1-1
吉祥天 淡路町サニービル 東京都千代田区神田須田町1-2

カザルスホール    

もうすぐ取り壊されると言うことであわてて撮影に行ったカザルスホール
ここは日本最初の室内楽専用ホールで20世紀最大のチェロの巨匠、指揮者、作曲家の
パブロ・カザルスから名前をあやかったとのことらしいです。
ちょうどこの明治大学リバティータワー(119M23階建て)の真向かいにありカザルスホールと
とても対照的な空間をかもし出しているところなど私の好きな場所です。
  私は行ったことが無いのですがリバティータワーの17階・23階には食堂やラウンジなどがあり
一般の人でも利用できるとのことで、夜景など見ながら隠れたデートスポットになるのでは・・・

神田明神入り口  神田明神 大門

                       
神田明神 境内  門の裏側

言わずと知れた神田明神(神田神社)縁結び・商売繁盛・厄除などに良いみたいです。・・・
トリイの横の天野屋さんの甘酒が定番ですね。

                         

                                             Presentation by 御茶ノ水 レガーロ・REGALO

                                                              

inserted by FC2 system